蒐を含む熟語・慣用句・名詞など
蒐を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
蒐の付く文字数別熟語
二字熟語
・
蒐集・
蒐荷・
蒐書>>
2字熟語一覧>>
3字熟語一覧>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
三字熟語
四字熟語
五字熟語
六字熟語
蒐を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「蒐」が使われている作品・書籍
「支那の明器」より 著者:会津八一
支那の明器 會津八一 私ほど名実の副はない
蒐集家は無い。何か余程いゝものでも沢山持つて居るやうに云ひ囃やされながら、実は是れと云ふほどのものは何....
「黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
じ》の観音像である。が、今田代君が見せてくれたのは、その麻利耶観音の中でも、博物館の陳列室や世間普通の
蒐収家《しゅうしゅうか》のキャビネットにあるようなものではない。第一これは顔を除いて、他はことごとく黒....
「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
を翻訳せしに出づるなるべし。ゴンクウルが日記に云ふ。「この年(千八百八十二年)わが病的なる日本美術品|
蒐集《しうしふ》の為に費《つひや》せし金額、実に三千|法《フラン》に達したり。これわが収入の全部にして....