裳を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
裳を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

裳の付く文字数別熟語

二字熟語
玉裳腰裳垂裳麻裳上裳表裳摺裳霓裳衣裳
>>2字熟語一覧

三字熟語
襟裳岬裳脱け舞衣裳脛巾裳衣裳所裳の腰裳引き
>>3字熟語一覧
四字熟語
玄裳縞衣麻裳よし霓裳羽衣御裳濯川原田霞裳[人名]・鮫島黄裳[人名]・裳咋足嶋[人名]
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
五字熟語
六字熟語

裳を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「裳」が使われている作品・書籍

クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
るのである。 父子再會の有樣はいかにも愛情に滿ち溢れてゐた。夜は更けてゐたので、老主人はわたし達に旅束を着替へることも許さず、すぐさま大勢集つてゐるところへ案内したが、團樂の場所は古風な大廣間であつた....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
》の仕度の出来たことを気がなささうに報じに来た。彼女は近親の喪《も》を弔ふやうに、何時の間にかまつ白な《も》を夕明りの中に引きずつてゐた。 素戔嗚はその姿を見ると、急に彼女の悲しさを踏みにじりたいやう....
きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
鼈甲《べつかふ》の櫛《くし》笄《かうがい》を円光の如くさしないて、地獄絵を繍《ぬ》うた襠《うちかけ》の《もすそ》を長々とひきはえながら、天女のやうな媚《こび》を凝《こら》して、夢かとばかり眼の前へ現れた....
[裳]もっと見る