剃書き順 » 剃の熟語一覧 »剃り立ての読みや書き順(筆順)

剃り立ての書き順(筆順)

剃の書き順アニメーション
剃り立ての「剃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
剃り立ての「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
剃り立ての「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
剃り立ての「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

剃り立ての読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そり-たて
  2. ソリ-タテ
  3. sori-tate
剃9画 立5画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
剃り立て
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

剃り立てと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
て立り剃:てたりそ
剃を含む熟語・名詞・慣用句など
剃る  剃り  剃る  剃髪  剃度  剃刀  剃頭  剃刀貝  剃り味  剃髪式  剃り杭  剃り杙  剃り跡  髪剃菜  自剃り  逆剃り  産剃り  清剃り  楽剃り  中剃り  中剃り  逆剃り  髪剃り  際剃り  剃り毀す  剃り込み  剃り込む  片鬢剃り  剃り毀つ  剃刀負け  剃り下ぐ  剃り下げ  電気剃刀  一銭剃り  西洋剃刀  剃髪染衣  安全剃刀  狐の剃刀  剃り立て  剃り落す    ...
[熟語リンク]
剃を含む熟語
りを含む熟語
立を含む熟語
てを含む熟語

剃り立ての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:夏目漱石
を偸《ぬす》んで坐りでもすると、後《うしろ》から来て意地の悪い邪魔をされる、毒吐《どくづ》かれる、頭の剃り立てには何の因果《いんが》で坊主になったかと悔む事が多かったと云った。 「ようやくこの頃になって少....
新生」より 著者:島崎藤村
っと以前の書生時代にでも帰って行ったような自分の姿がそこへ顕《あらわ》れて来た。最後に姿見の方へ行って剃り立ての顔を眺めた時は、今まで髭に隠れていた鼻の下あたりが青々として見えた。ところどころからは血も滲....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
出て行きましたから、又引っ返して来るでしょうよ」 噂をしているところへ、民次郎という二十四五の子分が剃り立ての額《ひたい》をひからせて帰って来た。 「親分。お早うございます。早速だが、わっしの方はどうも....
[剃り立て]もっと見る