騎書き順 » 騎の熟語一覧 »騎虎の勢いの読みや書き順(筆順)

騎虎の勢いの書き順(筆順)

騎の書き順
騎虎の勢いの「騎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虎の書き順
騎虎の勢いの「虎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
騎虎の勢いの「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順
騎虎の勢いの「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
騎虎の勢いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

騎虎の勢いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きこのいきおい
  2. キコノイキオイ
  3. kikonoikioi
騎18画 虎8画 勢13画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
騎虎の勢い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

騎虎の勢いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い勢の虎騎:いおきいのこき
騎を含む熟語・名詞・慣用句など
一騎  騎乗  騎戦  騎竹  鉄騎  騎馬  単騎  騎尻  騎兵  軽騎  軒騎  騎射  射騎  精騎  伝騎  騎銃  騎手  騎士  安騎  騎射  騎行  阿騎  騎虎  竜騎兵  七騎落  騎馬隊  騎兵隊  軽騎兵  槍騎兵  三騎射  驃騎兵  騎士道  騎馬戦  馬騎り  騎射笠  騎射宮  騎兵奉行  一騎討ち  一騎打ち  梶原一騎    ...
[熟語リンク]
騎を含む熟語
虎を含む熟語
のを含む熟語
勢を含む熟語
いを含む熟語

騎虎の勢いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

長篠合戦」より 著者:菊池寛
、父子無事の対面は涙ながらであったと伝える。武田の本軍、鳶ヶ巣以下の落城を知ったが、敵軍を前にして今更騎虎の勢い、退軍は出来ない。天正三年五月二十一日の暁時(丁度五時頃)武田の全軍は行動を開始した。初夏の....
絶縁体」より 著者:豊島与志雄
れた。それを市木さんは板の間に叩きつけてやった。力がはいりすぎて、猫はぐったりとなった。そうなるともう騎虎の勢いで、市木さんはなお何度も猫を叩きつけ、打ち殺してしまったのである。 市木さんの話は冷淡な調....
道鏡皇胤論について」より 著者:喜田貞吉
朝廷の綱紀が甚だしく弛緩して、中央政府の威令が遠方に及ばぬ様な、至って混乱した時代であったが上に、彼は騎虎の勢いやむをえずしてそんな立場に推しすすめられたのではあるけれども、それでもなお彼が平新皇を称する....
[騎虎の勢い]もっと見る