塋書き順 » 塋の熟語一覧 »塋域の読みや書き順(筆順)

塋域の書き順(筆順)

塋の書き順アニメーション
塋域の「塋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
域の書き順アニメーション
塋域の「域」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

塋域の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えい-いき
  2. エイ-イキ
  3. ei-iki
塋13画 域11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
塋域
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

塋域と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
域塋:きいいえ
塋を含む熟語・名詞・慣用句など
塋域    ...
[熟語リンク]
塋を含む熟語
域を含む熟語

塋域の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董」より 著者:幸田露伴
を聞いた。虚談ではないらしい。日本でも時※飛んでもないことをする者があって、先年西の方の某国で或る貴い塋域《えいいき》を犯した事件というのが伝えられた。聞くさえ忌わしいことだが、掘出し物という語は無論こう....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
宗祠を建て、共同の墓地や祭田をもつて居る。生きては一族と共に、宗祠の祭に列し、死しては一族と共に、同じ塋域に葬られるのが、支那人にとつて終生の願望である。不道徳な族人や、不謹愼な族人は、同族者から懲罰とし....
支那の古代法律」より 著者:桑原隲蔵
外國に出稼ぎして居つても、また人間到處有青山などとは云ひますけれども、事實としては皆故郷に歸つて祖先の塋域に葬られると云ふのが支那の大體の風俗であります。さうしてその一族毎に大抵族譜と云ふものがありまして....
[塋域]もっと見る