夾を含む熟語・慣用句・名詞など
夾を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
夾の付く文字数別熟語
二字熟語
・
夾紵・
夾撃・
夾名・
夾侍・
夾貯・
柏夾・
夾角・
夾雑・
夾鐘>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
夾雑物・
夾炭層・
夾竹桃>>
3字熟語一覧四字熟語
・
草夾竹桃>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
夾を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「夾」が使われている作品・書籍
「影」より 著者:芥川竜之介
《おそなつ》の日の暮が近づいて来た。しかし日の光は消えたものの、窓掛けの向うに煙っている、まだ花盛りの
夾竹桃《きょうちくとう》は、この涼しそうな部屋の空気に、快い明るさを漂《ただよ》わしていた。 壁際《....
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
鼓をうつて戦を挑み、平軍の彼が陣を衝かむとするに乗じて光盛等をして、赤旗を倒して白旗を飜し、急に敵軍を
夾撃せしめて大に勝ち、遂に長茂をして越後に走らしめたり。是実に、淮陰侯が、井※に成安君を破れるの妙策、....
「金将軍」より 著者:芥川竜之介
《らんご》、中軍《ちゅうぐん》の卒を率いて進みて大唐の軍を伐《う》つ。大唐、便《すなわ》ち左右より船を
夾《はさ》みて繞《めぐ》り戦う。須臾《とき》の際《ま》に官軍《みいくさ》敗績《やぶ》れぬ。水に赴《おも....