弖書き順 » 弖の熟語一覧 »弖爾波の読みや書き順(筆順)

弖爾波の書き順(筆順)

弖の書き順アニメーション
弖爾波の「弖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
爾の書き順アニメーション
弖爾波の「爾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
波の書き順アニメーション
弖爾波の「波」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弖爾波の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-に-は
  2. テ-ニ-ハ
  3. te-ni-ha
弖4画 爾14画 波8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
弖爾波
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

弖爾波と同一の読み又は似た読み熟語など
手爾波  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
波爾弖:はにて
弖を含む熟語・名詞・慣用句など
弖爾波  无利弖  弖爾乎波  弖爾乎波  阿弖流為    ...
[熟語リンク]
弖を含む熟語
爾を含む熟語
波を含む熟語

弖爾波の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

信太妻の話」より 著者:折口信夫
い歌で、訣つた様な訣らぬ様な 恋しくば、たづね来て見よ。和泉なる信太の森の うらみ葛の葉 なんだか弖爾波のあはぬ、よく世間にある狐の筆蹟とひとつで、如何にも狐らしい歌である。其後、あまりに童子丸が慕ふ....
用言の発展」より 著者:折口信夫
かとか、ふは/\したとか、にこやかとかいふべきところであるが、佐夜具といふ動詞が連体名詞法からがといふ弖爾波をよんだ如くすぐにふはが下に、にこが下にとしたゞけではものたらぬからやをよんだので、多分これはゆ....
[弖爾波]もっと見る