橋書き順 » 橋の熟語一覧 »大橋の読みや書き順(筆順)

大橋の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大橋の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
橋の書き順アニメーション
大橋の「橋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大橋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おお-はし
  2. オオ-ハシ
  3. oo-hashi
大3画 橋16画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
大橋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大橋と同一の読み又は似た読み熟語など
大嘴  巨嘴鳥  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
橋大:しはおお
橋を含む熟語・名詞・慣用句など
猿橋  仮橋  架橋  艦橋  京橋  橋架  橋脚  橋桁  橋構  橋床  橋上  橋占  橋銭  橋台  橋柱  橋殿  橋塔  橋頭  橋板  橋畔  橋番  橋姫  橋本  橋梁  玉橋  広橋  溝橋  綱橋  行橋  鋼橋  高橋  桟橋  舟橋  新橋  神橋  石橋  石橋  石橋  船橋  船橋    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
橋を含む熟語

大橋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
かんぶん》十年の夏、甚太夫《じんだゆう》は喜三郎《きさぶろう》と共に、雲州松江の城下へはいった。始めて大橋《おおはし》の上に立って、宍道湖《しんじこ》の天に群《むらが》っている雲の峰を眺めた時、二人の心に....
大川の水」より 著者:芥川竜之介
しく聞くことのできるのは、渡し船の中であろう。自分の記憶に誤りがないならば、吾妻橋《あづまばし》から新大橋までの間に、もとは五つの渡しがあった。その中で、駒形《こまかた》の渡し、富士見の渡し、安宅《あたか....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
ず。 〔評〕或ひと岩倉公幕を佐くと讒《ざん》す。公|薙髮《ていはつ》して岩倉邸に蟄居《ちつきよ》す。大橋|愼藏《しんざう》、香《か》川|敬《けい》三、玉松|操《みさを》、北島|秀朝《ひでとも》等、公の志....
[大橋]もっと見る