斤量の書き順(筆順)
斤の書き順アニメーション ![]() | 量の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
斤量の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 斤4画 量12画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
斤量 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
斤量と同一の読み又は似た読み熟語など
禁漁 禁猟 欽良暉 金武良仁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
量斤:うょりんき斤を含む熟語・名詞・慣用句など
洋斤 英斤 小斤 斤量 大斤 斤目 斧斤 一斤染 小半斤 木羅斤資 ...[熟語リンク]
斤を含む熟語量を含む熟語
斤量の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
が、それがズドンと当って繁昌するわ繁昌するわ。尤《もっと》も一時その筋で各商店の品物を調べた時、味噌の斤量が足りなかったというので、「ミソコシが怪しい」という洒落《しゃれ》まで出来たが、それでも驚かずに盛....「百姓弥之助の話」より 著者:中里介山
、デパートで大量生産的にこしらえたせんべいと、或る小店で手塩にかけてこしらえたせんべいとは、その価格や斤量《きんりょう》は同じ事でも、営養価が違う、また食器や金物類にしても信用ある独立店で買った方が、デパ....