枴を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
枴を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

枴の付く文字数別熟語

二字熟語
鉄枴
>>2字熟語一覧

三字熟語
鉄枴山
>>3字熟語一覧
>>4字熟語一覧
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
四字熟語
五字熟語
六字熟語

枴を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「枴」が使われている作品・書籍

開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
かつて、彼の叔父に、ある芸人があったが、六十七歳にして、若いものと一所に四国に遊んで、負けない気で、鉄《てっかい》ヶ峰へ押昇って、煩って、どっと寝た。 聞いてさえ恐れをなすのに――ここも一種の鉄ヶ峰....
唱導文学」より 著者:折口信夫
はゞ一種の神座《カグラ》でもある訣であり、同時に食器であり、更に運搬具でもあつたのだ。之を垂下し、又|《アフゴ》で担ひ、或は頭上に戴いても歩いて居た。時としては、之に腰を卸して祝言を陳べる様な事もあつた....
海神に祈る」より 著者:田中貢太郎
寒かった。権兵衛は沙や礁の破片《かけら》を運ぶ物を避け避けして往った。沙を運ぶ者は、笊《ざる》に容れて《おうこ》で担い、礁の破片を運ぶ者は、大きな簣《あじか》に容れて二人で差し担って往《ゆ》くのであった....
[枴]もっと見る