受継ぐの書き順(筆順)
受の書き順アニメーション ![]() | 継の書き順アニメーション ![]() | ぐの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
受継ぐの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 受8画 継13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
受繼ぐ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
受継ぐと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぐ継受:ぐつけう継を含む熟語・名詞・慣用句など
継嗣 継走 継続 蟻継 継歌 継木 継穂 後継 継節 継親 益継 覚継 継子 継子 康継 継覚 継室 継受 継述 継承 継体 継体 腰継 皇継 継ぎ 継目 継台 継手 継紙 張継 中継 後継 世継 跡継 継投 継統 継夫 継父 継父 継粉 ...[熟語リンク]
受を含む熟語継を含む熟語
受継ぐの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦人の創造力」より 著者:宮本百合子
、弾圧を受けたから可哀そうだという面からでなく、その力を突破して行く勇気、人間の立派さ、そういうものを受継ぐべきであります。それで今日なお小林は生きている、死んでも死んでも死なない。結局は人間の値打、精神....「伝統の無産者」より 著者:坂口安吾
であらうけれども、戦争近しといふ声をきくやルーヴル博物館の美術品を真つ先に隠匿した彼等は、伝統の遺産を受継ぐことは知つてゐたが、伝統を生む者が又彼等自身でもあることを知らなかつた。 ヨーロッパに比べれば....