猗頓の書き順(筆順)
猗の書き順アニメーション ![]() | 頓の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
猗頓の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 猗11画 頓13画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
猗頓 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
猗頓と同一の読み又は似た読み熟語など
解離性遁走 水団 水遁 整頓 停頓
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頓猗:んとい猗を含む熟語・名詞・慣用句など
猗頓 本多猗蘭 陶朱猗頓の富 ...[熟語リンク]
猗を含む熟語頓を含む熟語
猗頓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「法窓夜話」より 著者:穂積陳重
れに嚮《むか》う。節義の存するところ、水火を踏んで辞せず、節義の欠くるところ、王侯の威も屈する能わず、猗頓《いとん》の富も誘うべからずして、甫《はじ》めてもって士と称するに足るのである。学者は実に士中の士....