矮書き順 » 矮の熟語一覧 »矮小の読みや書き順(筆順)

矮小の書き順(筆順)

矮の書き順アニメーション
矮小の「矮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
小の書き順アニメーション
矮小の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

矮小の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わい-しょう
  2. ワイ-ショウ
  3. wai-syou
矮13画 小3画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
矮小
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

矮小と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
小矮:うょしいわ
矮を含む熟語・名詞・慣用句など
矮性  矮躯  矮樹  矮化  矮人  矮小  矮小銀河  矮小惑星  黄色矮星  黒色矮星  褐色矮星  白色矮星  赤色矮星  矮人の観場    ...
[熟語リンク]
矮を含む熟語
小を含む熟語

矮小の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
ふつうみんか》の原型《げんけい》である。 斯《か》くの如《ごと》き材料《ざいれう》構造《こうざう》の矮小《わいせう》軟弱《なんじやく》なる家屋《かをく》は殆《ほとん》ど如何《いか》なる激震《げきしん》も....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
藝術品の影に身を潛めつゝ、親の手に縋り乍ら僅かに怖ろしき物の一瞥を竊む小兒の如く、辛うじて近づき得たる矮小なる影の國に過ぎなかつた。眞正に崇高を解する者は、換言すれば眞正なる崇高の創造者は、自己の全存在を....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
質の征服が出來てゐない限り、著者の人格も文章も下品で嫌味で意識的で高慢で浮氣である。併し自己と他人との矮小と野卑とに堪へざる點に於いては著者の意志も品性も文章もノーブルである。さうして著者の生活と文章とは....
[矮小]もっと見る