稠を含む熟語・慣用句・名詞など
稠を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
稠の付く文字数別熟語
二字熟語
・
粘稠・
黏稠・
稠人・
稠密・
稠密・
稠林>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
永田稠[人名]
>>
3字熟語一覧四字熟語
・
岡部稠朶[人名]・
酒井忠稠[人名]・
内藤義稠[人名]
>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
稠を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「稠」が使われている作品・書籍
「良夜」より 著者:饗庭篁村
襖《ふすま》を其所《そこ》へ捨て逃げ去りしなりというに、東京という所の凄《すさま》じさ、白昼といい人家
稠密といい、人々見合う中にて人の物を掠め去らんとする者あり。肌へ着けたりとて油断ならずと懐中へ手を差し....
「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
へりと、流涕《りうてい》すること之を久しうせり。噫《あゝ》公私情盡せり。 七六 愼獨工夫、當如身在
稠人廣座中一般。應酬工夫、當如間居獨處時一般。 〔譯〕愼獨《しんどく》の工夫《くふう》は、當《まさ》....
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
て禽獣稀にして嶮岨屈曲也、渓谷は大河漲り下つて人跡亦幽なり、谷深く桟危くしては足を峙てて歩み、峰高く巌
稠しては眼を載せて行く、尾を越え尾に向つて心を摧き、谷を出で谷に入つて思を費す、東は信濃、上野、武蔵、....