翅を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
翅を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

翅の付く文字数別熟語

二字熟語
魚翅後翅精翅前翅展翅青翅翅果翅鞘翅鳥
>>2字熟語一覧

三字熟語
異翅類隠翅類黄下翅革翅類金翅鳥紅下翅双翅類総翅類直翅類
>>3字熟語一覧
四字熟語
青翅羽衣大透翅蛾天狗透翅薄翅黄蝶薄翅白蝶薄翅蜉蝣無翅昆虫有翅昆虫
>>4字熟語一覧
五字熟語
薄翅黄蜻蛉大久保教翅[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
茶翅ごきぶり
>>6字熟語一覧

翅を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「翅」が使われている作品・書籍

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
七 蝶 藻の匂の満ちた風の中に蝶が一羽ひらめいてゐた。彼はほんの一瞬間、乾いた彼の唇の上へこの蝶の《つばさ》の触れるのを感じた。が、彼の唇の上へいつか捺《なす》つて行つたの粉だけは数年後にもまだき....
一夕話」より 著者:芥川竜之介
だな。――おい、君、こうなればもう今夜の会費は、そっくり君に持って貰《もら》うぜ。」 飯沼は大きい魚《イウツウ》の鉢へ、銀の匙《さじ》を突きこみながら、隣にいる和田をふり返った。「莫迦《ばか》な。あ....
老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
も、扉は開きさうな気色《けしき》さへなかつた。のみならずその時一匹の蜂は、斜に床の上へ舞ひ下ると、鈍い音《はおと》を起しながら、次第に彼の方へ這ひ寄つて来た。 余りの事に度を失つた彼は、まだ蜂が足もと....
[翅]もっと見る