臙書き順 » 臙の熟語一覧 »生臙脂の読みや書き順(筆順)

生臙脂の書き順(筆順)

生の書き順アニメーション
生臙脂の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
臙の書き順アニメーション
生臙脂の「臙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
脂の書き順アニメーション
生臙脂の「脂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

生臙脂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-えんじ
  2. ショウ-エンジ
  3. syou-enji
生5画 臙20画 脂10画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
生臙脂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

生臙脂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
脂臙生:じんえうょし
臙を含む熟語・名詞・慣用句など
臙脂  生臙脂  臙脂紫  臙脂色  臙脂虫  臙脂墨    ...
[熟語リンク]
生を含む熟語
臙を含む熟語
脂を含む熟語

生臙脂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本の装釘」より 著者:木下杢太郎
にじんで好看を呈したが、之を板木に彫ると境界が鋭く硬くなり、且つエオジン、インヂコの絵具では日本絵具の生臙脂・藍で画いたやうな色調にはならなかつた。且つ画稿では見立たなかつた平行線のゆがみが気に懸つて見え....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
話されました。何《ど》の様な皿かと尋ねましたら、非常に良い皿で、色は紫がゝった処もあり、また赤いような生臙脂《しょうえんじ》がゝった処があり、それに青貝のようにピカ/\した処もあると云いますから、交趾焼《....
高原の太陽」より 著者:岡本かの子
る邸宅の離れ屋である。障子を開けひろげた座敷から木の茂みや花の梢《こずえ》を越して、町の灯あかりが薄い生臙脂《きえんじ》いろに晩春の闇の空をほのかに染め上げ、その紗《しゃ》のような灯あかりに透けて、上野の....
[生臙脂]もっと見る