野口小蘋[人名]の書き順(筆順)
野の書き順アニメーション ![]() | 口の書き順アニメーション ![]() | 小の書き順アニメーション ![]() | 蘋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
野口小蘋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 野11画 口3画 小3画 蘋19画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
野口小蘋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
野口小蘋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蘋小口野:んひうょしちぐの蘋を含む熟語・名詞・慣用句など
沈南蘋 沈南蘋 南蘋派 原采蘋 金井秋蘋 佐藤秋蘋 野口小蘋 ...[熟語リンク]
野を含む熟語口を含む熟語
小を含む熟語
蘋を含む熟語
野口小蘋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伸子」より 著者:宮本百合子
でも本気でやればよいと思って勧めたこともあった。その方に却って縁がなく、絵になった。学校時代の若い時、野口小蘋に好意のある指導をされた、それが因縁になっているのだ。多計代は、大色紙ぐらいの唐紙に竹をかいた....「最初の出品画」より 著者:上村松園
分の絵が入選でもしたように悦んで、早速お祝いに来てくれたことも憶い出となっている。 東京の跡見玉枝、野口小蘋の両女史、京都の岩井蘭香という名声嘖々たる女流画家に伍して、十八歳の私が出品出来、しかもそれが....