阿耨多羅三藐三菩提の書き順(筆順)
阿の書き順 ![]()  | 耨の書き順 ![]()  | 多の書き順 ![]()  | 羅の書き順 ![]()  | 三の書き順 ![]()  | 藐の書き順 ![]()  | 三の書き順 ![]()  | 菩の書き順 ![]()  | 提の書き順 ![]()  | 
スポンサーリンク
阿耨多羅三藐三菩提の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 阿8画 耨16画 多6画 羅19画 三3画 藐17画 三3画 菩11画 提12画  総画数:95画(漢字の画数合計)  | 
阿耨多羅三藐三菩提 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:9文字(9字熟語リストを表示する) - 読み:15文字同義で送り仮名違い:-
阿耨多羅三藐三菩提と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
提菩三藐三羅多耨阿:いだぼんさくゃみんさらたくのあ藐を含む熟語・名詞・慣用句など
藐視  三藐院流  西村藐庵  三藐三菩提  藐姑射の山  三藐院信尹  阿耨多羅三藐三菩提    ...[熟語リンク]
阿を含む熟語耨を含む熟語
多を含む熟語
羅を含む熟語
三を含む熟語
藐を含む熟語
三を含む熟語
菩を含む熟語
提を含む熟語
阿耨多羅三藐三菩提の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「出家とその弟子」より 著者:倉田百三
なんけうしじ》。能於娑婆国土五濁悪世《のうおしゃばこくどごじょくあくせ》、劫濁見濁煩悩濁衆生濁命濁中得阿耨多羅三藐三菩提《こうじょくけんじょくぼんのうじょくしゅじょうじょくみょうじょくちゅうとくあのくたら....「般若心経講義」より 著者:高神覚昇
とを教えたものであります。  第十講 般若は仏陀《ほとけ》の母   三世諸仏。 依般若波羅蜜多故。 得阿耨多羅三藐三菩提。    災難をよける法 たしか越後の良寛さんだったと思います。ある人から「災難をま....「歌よみに与ふる書」より 著者:正岡子規
句のしまりたる所半ば客觀的に敍したる所など注意すべく神風やの五字も譯なきやうなれど極めて善く響き居候。阿耨多羅三藐三菩提《あのくたらさんみやくさんぼだい》の佛たちわか立つ杣《そま》に冥加あらせたまへ (傳....![阿耨多羅三藐三菩提の「阿」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「阿」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d2936.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「耨」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「耨」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d5632.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「多」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「多」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1285.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「羅」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d2021.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「三」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「三」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d744.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「藐」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「藐」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d5918.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「菩」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「菩」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d2801.gif)
![阿耨多羅三藐三菩提の「提」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 阿耨多羅三藐三菩提の「提」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1454.gif)