贍書き順 » 贍の熟語一覧 »贍部洲の読みや書き順(筆順)

贍部洲の書き順(筆順)

贍の書き順アニメーション
贍部洲の「贍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
部の書き順アニメーション
贍部洲の「部」の書き順(筆順)動画・アニメーション
洲の書き順アニメーション
贍部洲の「洲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

贍部洲の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せんぶ-しゅう
  2. センブ-シュウ
  3. senbu-syuu
贍20画 部11画 洲9画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
贍部洲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

贍部洲と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
洲部贍:うゅしぶんせ
贍を含む熟語・名詞・慣用句など
富贍  贍給  贍部洲  南贍部洲    ...
[熟語リンク]
贍を含む熟語
部を含む熟語
洲を含む熟語

贍部洲の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

『西遊記』の夢」より 著者:中谷宇吉郎
にとっついたのが『西遊記』であった。この頃になって、久しぶりで手にしてみると、劈頭《へきとう》から、南贍部洲《なんせんぶしゅう》とか、傲来《ごうらい》国とかいうようなむつかしい字が一杯出て来る。こういう画....
[贍部洲]もっと見る