趙書き順 » 趙の熟語一覧 »趙翼の読みや書き順(筆順)

趙翼の書き順(筆順)

趙の書き順アニメーション
趙翼の「趙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
翼の書き順アニメーション
趙翼の「翼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

趙翼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-よく
  2. チョウ-ヨク
  3. chou-yoku
趙14画 翼17画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
趙翼
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

趙翼と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翼趙:くようょち
趙を含む熟語・名詞・慣用句など
後趙  後趙  前趙  趙高  趙翼  趙治勲  趙泰億  趙陶斎  趙容弼  趙良弼  趙元宝  趙匡胤  趙子昂  趙樹理  趙樹理  趙紫陽  趙紫陽  趙秉世  野村安趙  趙氏孤児    ...
[熟語リンク]
趙を含む熟語
翼を含む熟語

趙翼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那人弁髪の歴史」より 著者:桑原隲蔵
『高麗史』卷二十七 (18)(19)『高麗史』卷七十二輿服志 (20)『高麗史』卷二十八 (21)清の趙翼の『二十二史箚記』卷三十、『國粹學報』乙巳號所載、黄節氏族變第五、及び『心史』大義略敍 (22)(....
放翁鑑賞」より 著者:河上肇
この年始めて詩を刻せり。紹煕元年庚戌は六十六歳の時に当り。以後家居、この年また詩稿を刪訂せるなり。 ○趙翼の甌北詩話には、次の如く書いてある。「古来詩を作るの多き放翁に過ぎたるはなし。今その子、子※が編す....
風波」より 著者:井上紅梅
きばし》の上へ出て悠々と立去った。 村人はぼんやり突立って腹の中でじっと考えてみると、乃公達は確かに趙翼徳に対して抵抗は出来ない。そうすると七斤の命は確かに無いものだ。七斤は既に掟を犯した。想い出すと彼....
[趙翼]もっと見る