雉子の書き順(筆順)
雉の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
雉子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 雉13画 子3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
雉子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
雉子と同一の読み又は似た読み熟語など
雉の頓使い
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子雉:しぎき雉を含む熟語・名詞・慣用句など
雉蓆 雉子 雉啄 雉焼 雉飯 雉鳩 雉猫 雉兎 雉笛 白雉 雉隠 雉車 雉羽太 高麗雉 雉本朗造 天野雉彦 黒沢雉岡 宮崎寒雉 遠藤雉啄 雉兎芻蕘 雉焼豆腐 雉の尾羊歯 雉の頓使い 雉の草隠れ オランダ雉隠 焼け野の雉夜の鶴 雉も鳴かずば打たれまい ...[熟語リンク]
雉を含む熟語子を含む熟語
雉子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
は、まるで外の話が聞えないらしい。恐らく芋粥の二字が、彼のすべての思量を支配してゐるからであらう。前に雉子《きぎす》の炙《や》いたのがあつても、箸をつけない。黒酒の杯があつても、口を触れない。彼は、唯、両....「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
の雲を物静な水に映していた。藪木《やぶき》の交《まじ》る針金雀花《はりえにしだ》、熊笹の中から飛び立つ雉子《きぎす》、それから深い谷川の水光りを乱す鮎《あゆ》の群、――彼はほとんど至る所に、仲間の若者たち....「駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
ある。かかる間にも馭者は小さな頼まれ事が山のやうにあつて、それを一々果さなければならない。時には野兎や雉子を配達したり、時には小さい包や新聞を居酒屋の戸口に抛りこんだり、または、知つてゐるぞと思はせぶりな....