鰥書き順 » 鰥の熟語一覧 »男鰥の読みや書き順(筆順)

男鰥の書き順(筆順)

男の書き順アニメーション
男鰥の「男」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鰥の書き順アニメーション
男鰥の「鰥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

男鰥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おとこ-やもめ
  2. オトコ-ヤモメ
  3. otoko-yamome
男7画 鰥21画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
男鰥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

男鰥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鰥男:めもやことお
鰥を含む熟語・名詞・慣用句など
男鰥  鰥夫  鰥庄三  鰥寡孤独    ...
[熟語リンク]
男を含む熟語
鰥を含む熟語

男鰥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茶話」より 著者:薄田泣菫
で、おめかしやの雄鶏《をんどり》の後《あと》をせつせと追ひ廻したさうだ。孔雀はその前の年に雌に死別れた男鰥《をとこやもめ》だつたのに、雌鶏《めんどり》には一向見向きもしないで、鳥冠《とさか》の紅《あか》い....
早耳三次捕物聞書」より 著者:林不忘
すぐと床に潜込みやしたから、何にも気が付きませんでした、へえ。」 三次は家のなかを見渡した。なるほど男鰥夫《おとこやもめ》の住居らしく散らかってはいたが、さして困っている生計《くらし》とも思われない。女....
釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
かかった。この先の五丁目次郎兵衛|店《だな》に同じく小物渡世で与惣次《よそうじ》という四二《やく》近い男鰥《おとこやもめ》が住んでいて、たいして別懇でこそなけれ、藤吉も彦兵衛も勘次も朝夕顔を見れば天気の挨....
[男鰥]もっと見る