鱇を含む熟語・慣用句・名詞など
鱇を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
鱇の付く文字数別熟語
二字熟語
三字熟語
・
鮟鱇形・
鮟鱇形・
鮟鱇鍋・
蛙鮟鱇>>
3字熟語一覧四字熟語
・
提灯鮟鱇・
鮟鱇武者>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
鱇を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「鱇」が使われている作品・書籍
「海異記」より 著者:泉鏡花
婦人《おんな》の裾が巻きついたようにも見えれば、爺《じじい》の腰がしがみついたようでもありよ。大きい鮟
鱇《あんこう》が、腹の中へ、白張提灯《しらはりぢょうちん》鵜呑《うの》みにしたようにもあった。 こん....
「海神別荘」より 著者:泉鏡花
|籠《かご》。若布《わかめ》のその幅六丈、長さ十五|尋《ひろ》のもの、百枚|一巻《ひとまき》九千連。鮟
鱇《あんこう》五十袋。虎河豚《とらふぐ》一頭。大の鮹《たこ》一番《ひとつがい》。さて、別にまた、月の灘....
「貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
《ふか》でないと、ちょっとその巨大《おおき》さと凄《すさま》じさが、真に迫らない気がする。――ほかに鮟
鱇《あんこう》がある、それだと、ただその腹の膨れたのを観《み》るに過ぎぬ。実は石投魚《いしなぎ》である....