鵠書き順 » 鵠の熟語一覧 »白鵠の読みや書き順(筆順)

白鵠[人名]の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白鵠の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鵠の書き順アニメーション
白鵠の「鵠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白鵠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はっこう
  2. ハッコウ
  3. hakkou
白5画 鵠18画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
白鵠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

白鵠と同一の読み又は似た読み熟語など
化学発光  額面発行  割引発行  強制発光  結縁八講  限外発行  最高発行額制限制度  時価発行  酒精発酵  酢酸発酵  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鵠白:うこっは
鵠を含む熟語・名詞・慣用句など
正鵠  白鵠  鴻鵠  大鵠  正鵠  岡崎鵠亭  大矢白鵠  鴻鵠の志  正鵠を射る  正鵠を得る  燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
鵠を含む熟語

白鵠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
再會せり。此世にて再會せり。再會していよ/\君が情ある人なることを知る。されど薔薇は既に凋《しを》れ、白鵠《くゞひ》は復た歌はずなりぬ。おもふに君は聖母《マドンナ》の恩澤に浴して、我に殊《こと》なる好き運....
国文学の発生(第二稿)」より 著者:折口信夫
まじなひの多いのは、神賀詞である。御ほぎの神宝が、一々意味を持つて居る。白玉・赤玉・青玉・横刀・白馬・白鵠《クヾヒ》・倭文《シドリ》・若水沼間《ワカミヌマ》・鏡が譬喩になつて、縁起のよい詞が続いて居る。此....
形容詞の論」より 著者:折口信夫
誅堅《ウチ?》めて、白御馬の……踏み堅め……振り立つる事は、耳のいや高に、天下をしろしめさむ事志太米、白鵠《クヾヒ》の生御調玩物、倭文の大御心も多親《タシ》に、……若水沼にいや……若えまし、すゝぎふるをど....
[白鵠]もっと見る