山部の書き順(筆順)
山の書き順アニメーション ![]() | 部の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
山部の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 山3画 部11画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
山部 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
山部と同一の読み又は似た読み熟語など
山辺
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
部山:べまや山を含む熟語・名詞・慣用句など
旭山 一山 一山 引山 浦山 雲山 永山 円山 遠山 遠山 塩山 奥山 奥山 横山 岡山 仮山 華山 開山 釜山 釜山 乾山 冠山 寒山 館山 岩山 岐山 帰山 帰山 亀山 義山 丘山 魚山 恐山 狭山 鏡山 仰山 玉山 金山 金山 銀山 ...[熟語リンク]
山を含む熟語部を含む熟語
山部の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金山揷話」より 著者:大鹿卓
》で室蘭線に乗換えてS金山へ行った。だが、駅に下りた時にはすでに暮色が迫っていて、ただ山裾にひらけた鉱山部落や、山腹あたりに延びている大通洞の輸車路や、雪崩のように傾斜した精錬所の大屋根を途すがら眺めただ....「古事記」より 著者:太安万侶
した記憶がまとめて語られる。多くは朝鮮を通して、また直接にも。―― この御世に、海部《あまべ》・山部・山守部・伊勢部をお定めになりました。劒の池を作りました。また新羅人《しらぎびと》が渡つて來ました....「賤民概説」より 著者:喜田貞吉
市辺押磐皇子殺害の罪に連坐して、特に死一等を許され、陵戸にあてて兼ねて山を守らしめ、籍帳を削り除いて、山部連に隷せしむとある。罪科によって官没せられたのであった。かく陵戸は、時として新たに加えられることが....