山書き順 » 山の熟語一覧 »山芍薬の読みや書き順(筆順)

山芍薬の書き順(筆順)

山の書き順アニメーション
山芍薬の「山」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芍の書き順アニメーション
山芍薬の「芍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薬の書き順アニメーション
山芍薬の「薬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

山芍薬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. やま-しゃくやく
  2. ヤマ-シャクヤク
  3. yama-syakuyaku
山3画 芍6画 薬16画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
山芍藥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

山芍薬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薬芍山:くやくゃしまや
山を含む熟語・名詞・慣用句など
旭山  一山  一山  引山  浦山  雲山  永山  円山  遠山  遠山  塩山  奥山  奥山  横山  岡山  仮山  華山  開山  釜山  釜山  乾山  冠山  寒山  館山  岩山  岐山  帰山  帰山  亀山  義山  丘山  魚山  恐山  狭山  鏡山  仰山  玉山  金山  金山  銀山    ...
[熟語リンク]
山を含む熟語
芍を含む熟語
薬を含む熟語

山芍薬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
仕事をしてゐたかといふことを回顧することも無意味ではあるまい、当時は小林古径の『罌粟』や、藤井達吉の『山芍薬』のリリシズム、速水御舟の『菊』殊に速水の『渓泉二図』の豪放のうちに強い写実味を加へた作や橋本静....
[山芍薬]もっと見る