刺書き順 » 刺の熟語一覧 »刺子織の読みや書き順(筆順)

刺子織[刺(し)子織(り)]の書き順(筆順)

刺の書き順アニメーション
刺子織の「刺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
刺子織の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
織の書き順アニメーション
刺子織の「織」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

刺子織の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さしこ-おり
  2. サシコ-オリ
  3. sashiko-ori
刺8画 子3画 織18画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
刺子織
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:刺し子織り

刺子織と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
織子刺:りおこしさ
刺を含む熟語・名詞・慣用句など
  刺傷  針刺  畝刺  鳥刺  肉刺  肉刺  馬刺  名刺  毛刺  目刺  畳刺  上刺  刺鑿  刺衝  刺青  刺創  刺草  刺虫  刺鉄  刺刀  刺胞  刺毛  刺蠅  有刺  立刺  餌刺  諷刺  墨刺  刺米  籌刺  刺青  穿刺  鼠刺  鰺刺  ハ刺  筈刺  員刺  手刺  刺激    ...
[熟語リンク]
刺を含む熟語
子を含む熟語
織を含む熟語

刺子織の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
えんしゅう》の織物でもう一つ言い添えるべきだと思われるのは、磐田《いわた》郡の福田《ふくで》で出来る「刺子織《さしこおり》」であります。刺子の仕事を織《おり》で行い、分厚な仕事着地として作られます。本当の....
[刺子織]もっと見る