車書き順 » 車の熟語一覧 »車前草の読みや書き順(筆順)

車前草の書き順(筆順)

車の書き順アニメーション
車前草の「車」の書き順(筆順)動画・アニメーション
前の書き順アニメーション
車前草の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
草の書き順アニメーション
車前草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

車前草の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おんば-こ
  2. オンバ-コ
  3. onba-ko
車7画 前9画 草9画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
車前草
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

車前草と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草前車:こばんお
車を含む熟語・名詞・慣用句など
車種  車蓋  車外  車貝  土車  唐車  車駕  車花  車火  踏車  車屋  車胤  同車  導車  童車  車牛  車券  車借  車室  調車  爪車  停車  車軸  車止  車師  車載  車行  車戸  電車  車庫  車検  実車  内車  風車  覆車  文車  文車  兵車  糸車  砲車    ...
[熟語リンク]
車を含む熟語
前を含む熟語
草を含む熟語

車前草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二、三羽――十二、三羽」より 著者:泉鏡花
二、三年こっちもう少い。――荷車のあとには芽ぐんでも、自動車の轍《わだち》の下には生えまいから、いまは車前草《おんばこ》さえ直ぐには見ようたって間《ま》に合わない。 で、何処《どこ》でも、あの、珊瑚《さ....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
右へ思わず突出して支えたりした。これではならぬと強いて指を組み合せ、動く庭を睨《にら》み据《す》えた。車前草《おおばこ》の間を蟻が右往左往しているのが眼の中に閃めきながら身体は右へ左へと転んだ。そのたびに....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
れ曲る 影の、一茎《ひとくき》。 鵲 唐画 鵲のつどへる見れば、 黒き羽や、尾白鵲《をじろかささぎ》。車前草《おほばこ》の花に粉《こ》はふき、 夏はゆく、野づかさの照り。 現《うつつ》なし、銀河の真昼、 ....
[車前草]もっと見る