大叔母の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 叔の書き順アニメーション ![]() | 母の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大叔母の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 叔8画 母5画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
大叔母 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
大叔母と同一の読み又は似た読み熟語など
大祖母 大伯母 従祖母
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
母叔大:ばおおお叔を含む熟語・名詞・慣用句など
管叔 叔伯 叔父 叔母 叔父 叔母 花叔 伯叔 叔斉 神叔 宮本叔 叔孫通 大叔父 叔父御 叔父貴 大叔母 叔母さん 春日花叔 広瀬叔功 青木神叔 青野叔元 石川叔潭 石陽景叔 曾我紹叔 中川謙叔 柘植叔順 藤井瑞叔 武田叔安 叔芳周仲 叔英宗播 山崎隆叔 叔母者人 叔父者人 叔父さん 安藤叔明 惟三宗叔 井尻林叔 季弘大叔 吉良義叔 伯仲叔季 ...[熟語リンク]
大を含む熟語叔を含む熟語
母を含む熟語
大叔母の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「死者の書」より 著者:折口信夫
《ヒオホバ》にも当る橘夫人の法華経《ホケキヤウ》、又其|御胎《オハラ》にいらせられる――筋から申せば、大叔母|御《ゴ》にもお当り遊ばす、今の皇太后様の楽毅論《ガクキロン》。此二つの巻物が、美しい装ひで、棚....「死者の書」より 著者:折口信夫
母《ひおおば》にも当る橘《たちばな》夫人の法華経、又其|御胎《おはら》にいらせられる――筋から申せば、大叔母御にもお当り遊ばす、今の皇太后様の楽毅論《がっきろん》。此二つの巻物が、美しい装いで、棚を架いた....「死者の書」より 著者:折口信夫
ないが、曾祖母《ヒオホバ》にも當る橘夫人の法華經、又其|御胎《オハラ》にいらせられる――筋から申せば、大叔母|御《ゴ》にもお當り遊ばす、今の皇太后樣の樂毅論。此二つの卷物が、美しい裝ひで、棚を架《カ》いた....