一縮の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 縮の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一縮の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 縮17画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
一縮 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
一縮と同一の読み又は似た読み熟語など
一宿
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縮一:くゅしっい縮を含む熟語・名詞・慣用句など
濃縮 縮重 縮尺 縮写 縮刷 縮笹 縮砂 縮合 縮減 収縮 爆縮 縮緬 拘縮 固縮 減縮 縮小 縮織 蓄縮 防縮 短縮 綿縮 伸縮 攣縮 縮絨 退縮 縮率 縮約 縮版 縮地 縮退 縮図 絹縮 巻縮 凝縮 恐縮 強縮 一縮 萎縮 緊縮 畏縮 ...[熟語リンク]
一を含む熟語縮を含む熟語
一縮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海神別荘」より 著者:泉鏡花
輝く。 公子、また袖を取って肩よりして自ら喉《のど》に結ぶ、この結びめ、左右一双の毒竜の爪なり。迅速に一縮す。立直るや否や、剣《つるぎ》を抜いて、頭上に翳《かざ》し、ハタと窓外を睨《にら》む。 侍女六人、....「遺稿」より 著者:泉鏡花
のが、またゝくうちに松明の大さとなつて、枝も木の葉もざわ/\と鳴つて燃上つたので、頭も足も獵師もろとも一縮み、生命ばかりはお助け、と心底から涙……が可笑しい、※面屋と喜多利屋と、這個二人の呑氣ものが、一代....「唐模様」より 著者:泉鏡花
頭《かうべ》を奪《うば》はる。 見《み》よ、頭《かしら》なき其《そ》の骸《むくろ》、金鎧《きんがい》一縮《いつしゆく》して戟《ほこ》を横《よこた》へ、片手《かたて》を擧《あ》げつゝ馬《うま》に跨《またが....