碗書き順 » 碗の熟語一覧 »井戸茶碗の読みや書き順(筆順)

井戸茶碗の書き順(筆順)

井の書き順アニメーション
井戸茶碗の「井」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
井戸茶碗の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
井戸茶碗の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
碗の書き順アニメーション
井戸茶碗の「碗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

井戸茶碗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いど-ぢゃわん
  2. イド-ヂャワン
  3. ido-dyawan
井4画 戸4画 茶9画 碗13画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
井戸茶碗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

井戸茶碗と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
碗茶戸井:んわゃぢどい
碗を含む熟語・名詞・慣用句など
飯碗  姫碗  茶碗  筒茶碗  平茶碗  替茶碗  数茶碗  主茶碗  茶碗酒  茶碗茸  茶碗蒸  茶碗盛  楽茶碗  割れ茶碗  破れ茶碗  夫婦茶碗  濃茶茶碗  後家茶碗  高麗茶碗  重ね茶碗  天目茶碗  井戸茶碗  御本茶碗  茶飲み茶碗  五郎八茶碗  魚屋の茶碗  雨漏り茶碗  三題噺魚屋茶碗    ...
[熟語リンク]
井を含む熟語
戸を含む熟語
茶を含む熟語
碗を含む熟語

井戸茶碗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

現代茶人批判」より 著者:北大路魯山人
》けたとはいわぬという日下開山、これが名越の自邸に築窯したのである。仁清を再現さそう、志野を作りたい、井戸茶碗も作ろう、望むところはすこぶる高い。しかし、ために京から招いたのが、今様染付屋さんで茶のありよ....
[井戸茶碗]もっと見る