祷書き順 » 祷の熟語一覧 »祷るの読みや書き順(筆順)

祷るの書き順(筆順)

祷の書き順アニメーション
祷るの「祷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
祷るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祷るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いの-る
  2. イノ-ル
  3. ino-ru
祷11画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
祷る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

祷ると同一の読み又は似た読み熟語など
祈る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る祷:るのい
祷を含む熟語・名詞・慣用句など
祈祷  祷る  祷り  黙祷  祝祷  祷苗代  主祷文  祈祷書  祈祷師  祈祷奉行  加持祈祷    ...
[熟語リンク]
祷を含む熟語
るを含む熟語

祷るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-13」より 著者:小熊秀雄
を マヨネーズソースをぶちかけてやる さあ騒げ、騒げ、同志よ、 わかり易い言葉で 痛はしい国民のために祷るのだ、 私のやうに詩でないやうな 詩をつくることに成功しろ、 なんてチンマリと頁の空白に 収まりか....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
そうに言った。 「それではお祷《いの》りをして、わたくしからその子細を伺ってみましょう」 香を焚いて祷ると、やがて神はくだった。 神は捧げられた紙の上に、左の文字を大きく書いた。 「あなたは碧瀾堂《へ....
佐々木高綱」より 著者:岡本綺堂
これより聖のおん供して、高野へまゐる。頭をそり毀《こぼ》てば高綱も法師ぢや。其方が父紀之介の後生安樂を祷るであらうぞ。 子之介 ありがたうござりまする。(馬の口を取る。)さあ、お召しなされませ。 高綱 ....
[祷る]もっと見る