篠ノ井の書き順(筆順)
篠の書き順アニメーション ![]() | ノの書き順アニメーション ![]() | 井の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
篠ノ井の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 篠17画 井4画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
篠ノ井 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
篠ノ井と同一の読み又は似た読み熟語など
篠ノ井線 篠井全及
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
井ノ篠:いののし篠を含む熟語・名詞・慣用句など
秋篠 篠屋 篠芽 篠垣 篠薄 篠原 篠原 篠田 篠笹 篠山 篠笛 篠竹 篠簾 篠竹 長篠 篠懸 玉篠 篠垂 篠竹 篠漬 篠弘 篠田統 篠塚流 篠原一 篠原叶 秋篠王 篠突く 篠入り 篠懸衣 篠原真 篠籠手 谷篠山 秋篠寺 秋篠宮 篠ノ井 篠原梵 篠芽竹 篠金物 小篠敏 篠山市 ...[熟語リンク]
篠を含む熟語井を含む熟語
篠ノ井の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「空襲警報」より 著者:海野十三
よう……)と。 それから間もなく、毒瓦斯地帯を無事に通過することができた。 「篠《しの》ノ井《い》、篠ノ井……」 と駅夫のよぶ声が聞えてきた。もう毒瓦斯がない証拠だ。窓は明けはなたれた。そとから涼しい....「日本人とは?」より 著者:岸田国士
なるが、誰にでもわかり易い例だと思ふから、もう二つ三つあげさせてもらふ。 場所をはつきり云ふと信州の篠ノ井で上りの中央線に乗り換へた時のことである。わりにすいてゐると思つた車は、ちやうど座席いつぱいの人....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
前八時、六人揃って馬車に乗り、大町出発。十時半頃明科着。十一時十二分発の汽車にて明科発。南日君と私とは篠ノ井駅で四人と別れ、上野行に乗り換えて帰京した。雨は終日降っていた。 (「片貝まで」より「小黒部谷....