篠垣の書き順(筆順)
篠の書き順アニメーション ![]() | 垣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
篠垣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 篠17画 垣9画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
篠垣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
篠垣と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
垣篠:きがのし篠を含む熟語・名詞・慣用句など
秋篠 篠屋 篠芽 篠垣 篠薄 篠原 篠原 篠田 篠笹 篠山 篠笛 篠竹 篠簾 篠竹 長篠 篠懸 玉篠 篠垂 篠竹 篠漬 篠弘 篠田統 篠塚流 篠原一 篠原叶 秋篠王 篠突く 篠入り 篠懸衣 篠原真 篠籠手 谷篠山 秋篠寺 秋篠宮 篠ノ井 篠原梵 篠芽竹 篠金物 小篠敏 篠山市 ...[熟語リンク]
篠を含む熟語垣を含む熟語
篠垣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文章」より 著者:芥川竜之介
っているのである。………
葬式のあった日の暮れがたである。汽車を降りた保吉は海岸の下宿へ帰るため、篠垣《しのがき》ばかり連《つらな》った避暑地の裏通りを通りかかった。狭い往来は靴《くつ》の底にしっとり....「蜃気楼」より 著者:芥川竜之介
打ってある。これはもとは十字架《じゅうじか》の形をしていたんだな。」
僕等はもうその時には別荘らしい篠垣《しのがき》や松林の間を歩いていた。木札はどうもO君の推測に近いものらしかった。僕は又何か日の光の....「私本太平記」より 著者:吉川英治
かがめていた。 「さあ、どうぞお先へ――」 見ると武家の別邸らしくもない。紗綾形編《さやがたあ》みの篠垣《しのがき》に、柳を抱いた女性的な門づくり。どうしてもしかるべき白拍子《しらびょうし》の家でもある....