俎書き順 » 俎の熟語一覧 »俎豆の読みや書き順(筆順)

俎豆の書き順(筆順)

俎の書き順アニメーション
俎豆の「俎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
豆の書き順アニメーション
俎豆の「豆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俎豆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-とう
  2. ソ-トウ
  3. so-tou
俎9画 豆7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
俎豆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

俎豆と同一の読み又は似た読み熟語など
紫蘇糖  粗糖  粗陶  蘇東坡  鼠盗  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
豆俎:うとそ
俎を含む熟語・名詞・慣用句など
越俎  刀俎  俎板  樽俎  尊俎  俎上  俎豆  俎板木  五雑俎  俎上の魚  俎板の鯉  俎板の魚  酉陽雑俎  樽俎折衝  俎上に載せる  俎板に載せる  三寸俎板を見抜く  俎上の魚江海に移る    ...
[熟語リンク]
俎を含む熟語
豆を含む熟語

俎豆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

読書弁」より 著者:正岡子規
ることなり。此内伏外顕の原因を如何にと探るに、そは固より其人の性質習慣境遇によるものなるべし。幼にして俎豆をならべ礼譲を学ぶ者あり。長じても花にうかれ柳にさそはれ内を外に遊ぶ者あり。是等は一は其性質により....
孔子」より 著者:和辻哲郎
らいき》』は六個所である。これらのいずれにも関係のない個所を拾い上げると、 (一) 孔子は子供の時、俎豆《そとう》を陳《つら》ね礼容《れいよう》を設けて遊んだ。 (二) 孔子十七歳の時、季氏が士を饗した....
[俎豆]もっと見る