勒書き順 » 勒の熟語一覧 »弥勒の世の読みや書き順(筆順)

弥勒の世の書き順(筆順)

弥の書き順アニメーション
弥勒の世の「弥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勒の書き順アニメーション
弥勒の世の「勒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
弥勒の世の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
弥勒の世の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

弥勒の世の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みろく-の-よ
  2. ミロク-ノ-ヨ
  3. miroku-no-yo
弥8画 勒11画 世5画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
彌勒の世
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

弥勒の世と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世の勒弥:よのくろみ
勒を含む熟語・名詞・慣用句など
石勒  鉄勒  弥勒  勾勒  勒犬  鉤勒  弥勒仏  弥勒経  弥勒会  鉤勒填彩  弥勒菩薩  弥勒慈尊  弥勒三会  弥勒の世  弥勒武吉    ...
[熟語リンク]
弥を含む熟語
勒を含む熟語
のを含む熟語
世を含む熟語

弥勒の世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晶子鑑賞」より 著者:平野万里
、一は白菊として今日その花を著けここに再び相会したのである。 石山の観月台に立ちなまし夜の明けんまで弥勒の世まで 弥勒の世とは五十六億七千万年後の世であるから永遠といふ言葉のよき代用である。西洋風に....
十二支考」より 著者:南方熊楠
記憶し、本邦でも弥勒十年辰の年など万歳《まんざい》が唱え祝い、余幼時「大和国がら女の呼《よば》いおとこ弥勒の世じゃわいな」てふ俚謡を聞いた。およそ仏教の諸経に、弥勒の世界と鬱単越洲《うつたんのっしゅう》を....
[弥勒の世]もっと見る