享和の書き順(筆順)
享の書き順アニメーション | 和の書き順アニメーション |
スポンサーリンク
享和の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 享8画 和8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
享和 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
享和と同一の読み又は似た読み熟語など
宇都宮共和大学 供賄罪 共和演説事件 共和国 共和国広場 共和国連合 共和制 共和政治 共和党 共和暦
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
和享:わうょき享を含む熟語・名詞・慣用句など
永享 享禄 享有 貞享 享宴 享保 享保 享年 享徳 享堂 享受 延享 享益 長享 享楽 享和 享持 逸見享 貞享式 享ける 貞享暦 享保銀 享保金 享楽的 村上享一 船田享二 浅沼享子 松岡享子 永享の乱 竹内享寿 吉田享二 享楽主義 享保の改革 享保の飢饉 生を享ける ...- 享和の類語・同義語
- 江戸時代の年号(元号)元和,寛永,正保,慶安,承応,明暦,万治,寛文,延宝,天和,貞享,元禄,宝永,正徳,享保,元文,寛保,延享,寛延,宝暦,明和,安永,天明,寛政,文化,文政,天保,弘化,嘉永,安政,万延,文久,元治,慶応
[熟語リンク]
享を含む熟語和を含む熟語
享和の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「上田秋成の晩年」より 著者:岡本かの子
せず、人を信ぜぬ彼であつたが、前の養母にも一度|衷心《ちゅうしん》感謝を披瀝《ひれき》したといふのは、享和《きょうわ》元年彼は六十八歳になつたが、この年齢は大阪の歌島稲荷社の神が彼に与へた寿命の尽きる歳で....「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
上一流|被為有《あらせられ》御座候|通《とおり》疱瘡はしか諸病症いみもの決して無御座《ござなく》候に付享和三|亥年《いどし》はしか流行の節は御用|込合《こみあい》順番札にて差上候儀は全く無類和かに製し上候....「火山の話」より 著者:今村明恒
つ》でない噴火《ふんか》を數回《すうかい》乃至《ないし》十數回《じゆうすうかい》繰返《くりかへ》した。享和年間《きようわねんかん》の鳥海噴火《ちようかいふんか》と享保年間《きようほねんかん》の岩手噴火《い....享和の類語:元和 寛永 正保 慶安 承応 明暦 万治 寛文 延宝 天和 貞享 元禄 宝永 正徳 享保 元文 寛保 を含む文章
「おぎん」より. 元和《げんな》か、寛永《かんえい》か、とに...「おぎん」より. 元和《げんな》か、寛永《かんえい》か、とにかく遠い昔である。...
「芭蕉雑記」より. げば》」などもこの流行の生んだ作品である。正保《しやうはう》元年に生れた芭蕉は寛文、...
「半七捕物帳」より. 尺三四寸で、一羽の白い鷹をかき、そのそばに慶安二二と書いてあります。慶安二二は即ち慶...
「橘曙覧評伝」より. べきである。其事のあつたのは、後光明天皇の承応三年であつた。其から凡百九十年、二百年...
「地震の話」より. ぷう》によつて襲《おそ》はれ易《やす》い。明暦大火《めいれきたいか》の際《さい》、濱...
「備前天一坊」より. りもズッと前、七十余年も遡《さかのぼ》って万治《まんじ》三年の頃に備前の太守|池田新...
「或敵打の話」より. く》に召し出されたのであった。 ところが寛文《かんぶん》七年の春、家中《かちゅう》...
「芭蕉雑記」より. はとうの昔に気づいてゐた筈である。)しかし延宝《えんぱう》天和《てんな》の間《かん》...
「芭蕉雑記」より. いてゐた筈である。)しかし延宝《えんぱう》天和《てんな》の間《かん》の芭蕉は誰でも知...
「芭蕉雑記」より. は寛文、延宝《えんぱう》、天和《てんな》、貞享《ぢやうきやう》を経、元禄七年に長逝し...
「枯野抄」より. で夢は枯野をかけめぐる ――花屋日記――元禄七年十月十二日の午後である。一しきり赤...
「八犬伝談余」より. に起り、自笑《じしょう》・其磧《きせき》、宝永正徳《ほうえいしょうとく》に鳴りしが馬...
「雛」より. はかじこ》みの薬屋をやつて居りましたから、正徳丸とか安経湯《あんけいたう》とか或は又...
「死後」より. でいた。これは和漢|天竺《てんじく》の話を享保頃の坊さんの集めた八巻ものの随筆である...
「四次元漂流」より. 類と木見学士の研究ノートの間から抜いた『復元文献抄』の入れてある引出が、課長の手によ...