蠹魚の書き順(筆順)
蠹の書き順アニメーション ![]() | 魚の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蠹魚の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蠹24画 魚11画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
蠹魚 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
蠹魚と同一の読み又は似た読み熟語など
一文惜しみ 臼井吉見 楽しみ 楽しみ鍋 関の清水 吉見 吉見の百穴 吉見幸和 吉見幸和 吉見百穴
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魚蠹:みし蠹を含む熟語・名詞・慣用句など
書蠹 蠹害 蠹魚 蠹毒 蠹魚 木蠹蛾 長蠹虫 ...[熟語リンク]
蠹を含む熟語魚を含む熟語
蠹魚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
才 骸《ほね》を撫《ぶ》して菲才を歎ず。 十月一日 未嘗沽 半生從筆硯 半生筆硯に従ひ、 空作蠹魚奴 空しく蠹魚の奴と作《な》る。 惟喜書百卷 惟だ喜ぶ書百巻、 一字未嘗沽 一字未だ嘗て沽《....