札書き順 » 札の熟語一覧 »名札の読みや書き順(筆順)

名札の書き順(筆順)

名の書き順アニメーション
名札の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
札の書き順アニメーション
名札の「札」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

名札の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. な-ふだ
  2. ナ-フダ
  3. na-fuda
名6画 札5画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
名札
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

名札と同一の読み又は似た読み熟語など
棟札  花札  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
札名:だふな
札を含む熟語・名詞・慣用句など
質札  銭札  素札  尊札  打札  大札  大札  短札  釣札  鉄札  点札  棟札  棟札  入札  納札  藩札  飛札  筆札  切札  赤札  捨札  取札  手札  手札  首札  集札  宿札  宿札  出札  書札  小札  省札  新札  制札  正札  青札  席札  付札  富札  米札    ...
[熟語リンク]
名を含む熟語
札を含む熟語

名札の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

縁結び」より 著者:泉鏡花
ございます。」 となおさら可笑《おかし》がる。 謙造は一向|真面目《まじめ》で、 「何という人だ。名札はあるかい。」 「いいえ、名札なんか用《い》りません。誰《だれ》も知らないもののない方でございます....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
はッ、あなた様にお客来《きゃくらい》にござりまする。」 夫人はしとやかに、 「誰方《どなた》だね、お名札《なふだ》は。」 「その儀にござりまする。お名札をと申しますと、生憎《あいにく》所持せぬ、とかよう....
遺稿」より 著者:泉鏡花
來流行の、式臺は惡冷く外套を脱ぐと嚔が出さうなのに御内證は煖爐のぬくもりにエヘンとも言はず、……蒔繪の名札受が出て居るのとは些と勝手が違ふやうだから――私ども夫婦と、もう一人の若い方、と云つて三十を越えた....
[名札]もっと見る