御札の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 札の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御札の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 札5画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
御札 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
御札と同一の読み又は似た読み熟語など
青札 大札
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
札御:だふお札を含む熟語・名詞・慣用句など
質札 銭札 素札 尊札 打札 大札 大札 短札 釣札 鉄札 点札 棟札 棟札 入札 納札 藩札 飛札 筆札 切札 赤札 捨札 取札 手札 手札 首札 集札 宿札 宿札 出札 書札 小札 省札 新札 制札 正札 青札 席札 付札 富札 米札 ...[熟語リンク]
御を含む熟語札を含む熟語
御札の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
すよ。――おお、いろいろな物が並んでいますな。」
母の枕もとの盆の上には、大神宮や氏神《うじがみ》の御札《おふだ》が、柴又《しばまた》の帝釈《たいしゃく》の御影《みえい》なぞと一しょに、並べ切れないほど....「妖婆」より 著者:芥川竜之介
婆さんにお札《ふだ》を貰って、それを一の橋から川へ抛りこむと、その日の内に浮いて出たじゃないか。しかも御札を抛りこんだ、一の橋の橋杭《はしくい》の所にさ。ちょうど日の暮の上げ潮だったが、仕合せとあすこにも....「迷信解」より 著者:井上円了
久松はおらず」と書いて張り出だしたものを見た。これは病気の異名より思いついたる新発明のマジナイである。御札、御守りにもこれに類する滑稽が多い。その一例は、播州明石町に人丸神社ありて、火よけと安産との守り札....