殖えるの書き順(筆順)
殖の書き順アニメーション ![]() | えの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
殖えるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 殖12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
殖える |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
殖えると同一の読み又は似た読み熟語など
増える
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るえ殖:るえふ殖を含む熟語・名詞・慣用句など
生殖 殖財 殖貨 蕃殖 殖民 耕殖 繁殖 拓殖 利殖 増殖 養殖 殖産 播殖 貨殖 培殖 学殖 繁殖牛 増殖死 養殖物 生殖巣 生殖腺 殖やす 殖える 生殖器 増殖炉 幼生生殖 藤原殖子 有性生殖 無性生殖 養殖真珠 殖田俊吉 両性生殖 近藤幸殖 栄養生殖 殖産興業 繁殖雌牛 栄養繁殖 生殖細胞 生殖上皮 処女生殖 ...[熟語リンク]
殖を含む熟語えを含む熟語
るを含む熟語
殖えるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
お鈴にこの話を聞いた時、女のように優しい眉《まゆ》の間にちょっと不快らしい表情を示した。「そりゃ人手が殖えることは難有《ありがた》いにも違いないがね。………お父さんにも一応話して見れば善いのに。お父さんか....「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
た。それらの子は皆人となると、彼の命ずる儘に兵士を率ゐて、国々の部落を従へに行つた。
彼の名は子孫の殖えると共に、次第に遠くまで伝はつて行つた。国々の部落は彼のもとへ、続々と貢《みつぎ》を奉りに来た。そ....「東京に生れて」より 著者:芥川竜之介
少は話せないわけでもない。殊に、僕の如き出不精なものは、それだけ変化にも驚き易いから、幾分か話すたねも殖えるわけである。 住み心地のよくないところ 大体にいへば、今の東京はあまり住み心地のいゝところで....