神書き順 » 神の熟語一覧 »神妙の読みや書き順(筆順)

神妙の書き順(筆順)

神の書き順アニメーション
神妙の「神」の書き順(筆順)動画・アニメーション
妙の書き順アニメーション
神妙の「妙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

神妙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-みょう
  2. シン-ミョウ
  3. shin-myou
神9画 妙7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
神妙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

神妙と同一の読み又は似た読み熟語など
深妙  身命  針妙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
妙神:うょみんし
神を含む熟語・名詞・慣用句など
悪神  疫神  疫神  園神  猿神  歌神  河神  禍神  岳神  韓神  鬼神  鬼神  鬼神  客神  金神  軍神  軍神  敬神  犬神  見神  皇神  皇神  皇神  荒神  荒神  行神  降神  根神  祭神  阪神  作神  三神  産神  四神  市神  氏神  詩神  蛇神  邪神  主神    ...
[熟語リンク]
神を含む熟語
妙を含む熟語

神妙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
が少納言殿の御恨《おうらみ》を晴そうと致す心がけは、成程|愚《おろか》には相違ないが、さればとてまた、神妙とも申されぬ事はない。殊にあの月夜に、覆面の者どもを駆り催して、予を殺害《せつがい》致そうと云う趣....
貝殻」より 著者:芥川竜之介
人《ひとり》、隣家の牝牛《めうし》を盗んだ為に三箇月の懲役に服することになつた。獄中の彼は別人のやうに神妙に一々獄則を守り、模範的囚人と呼ばれさへした。が、免役になつて帰つて来ると、もう一度同じ牝牛を盗み....
三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
りを、三右衛門は左の横鬢《よこびん》を紫色に腫《は》れ上《あが》らせたのである。治修はこの二人を召し、神妙の至りと云う褒美《ほうび》を与えた。それから「どうじゃ、痛むか?」と尋ねた。すると一人は「難有《あ....
[神妙]もっと見る