凹面の書き順(筆順)
凹の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
凹面の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 凹5画 面9画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
凹面 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
凹面と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面凹:んめうお凹を含む熟語・名詞・慣用句など
凹む 凹目 凹い 凹地 目凹 凸凹 凸凹 凸凹 食凹 凹面 凹形 凹版 凹角 凹凸 凹地 凹型 凹まる 凹面鏡 平凹版 凹み石 落ち凹む 下川凹天 凹レンズ 写真凹版 彫刻凹版 凹溜まり 凹多角形 凸凹野郎 凸間凹間 両凹レンズ 平凹レンズ 凹き所に水溜まる ...[熟語リンク]
凹を含む熟語面を含む熟語
凹面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「高山の雪」より 著者:小島烏水
白毛の動物の背中のように円くなり、長く蜿《く》ねった皴折《ひだ》の白い衣は、幾十回となく起伏を重ねて、凹面にはデリケートな影をよどませ、凸面には金粉のような日光を漂わせ、その全体は、単純一様に見えながら、....「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
に使うコクチウス検眼鏡の装置を御存じでしょうか。平面反射鏡の中央に微孔を穿《うが》って、その反対の軸に凹面鏡を置き、そこに集った光線を、平面鏡の細孔から眼底に送ろうとするのですが、この場合は、天井のシャン....「軍用鼠」より 著者:海野十三
もう午前三時になっているのに気がつかないで側《かたわ》らの棚から手文庫を下ろした。その中には円い大きな凹面鏡《おうめんきょう》が、むきだしのまま入っているのである。彼はそれに顔を写してみる気で、手文庫の蓋....