慎を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
慎を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

慎の付く文字数別熟語

二字熟語
戒慎許慎慎重慎到慎独慎莫慎密独慎粛慎
>>2字熟語一覧

三字熟語
身慎莫不謹慎物慎み坂元慎[人名]・大橋慎[人名]・藪慎庵[人名]
>>3字熟語一覧
四字熟語
永島慎二[人名]・江藤慎一[人名]・上杉慎吉[人名]・相米慎二[人名]・田中慎弥[人名]・阿部慎一[人名]・伊藤慎蔵[人名]・遠藤慎司[人名]・横田伯慎[人名]
>>4字熟語一覧
五字熟語
石原慎太郎中岡慎太郎[人名]・福島慎太郎[人名]・阿部慎之助[人名]・間崎慎太郎[人名]・菊池慎之助[人名]・栗本慎一郎[人名]・栗野慎一郎[人名]・戸田慎太郎[人名]
>>5字熟語一覧
六字熟語
慎莫に負えぬ佐々木慎思郎[人名]
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧

慎を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「慎」が使われている作品・書籍

寡婦」より 著者:秋田滋
ますよ」 私も、その時になって、冗談がちと過ぎていたことにようやく気がつきましたので、それからは少ししむようにしました。ある日、少年はそのことで私を責めましたので、私はこう答えたのです。 「あなたはも....
鴉片」より 著者:芥川竜之介
」を読んでゐるうちにかう云ふ俗伝は支那人の中にもあつたと云ふことを発見した。それは同書の中に掲げた「賈庵《かしんあん》」の話に出合つたからである。 賈庵は何でも乾隆《けんりゆう》の末の老諸生の一人だ....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
口へ胸まで覗《のぞ》かせているだけだった。「どうもお律《りつ》の容態《ようだい》が思わしくないから、太郎《しんたろう》の所へ電報を打ってくれ。」「そんなに悪いの?」 洋一は思わず大きな声を出した。....
[慎]もっと見る