生書き順 » 生の熟語一覧 »生残の読みや書き順(筆順)

生残の書き順(筆順)

生の書き順アニメーション
生残の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
残の書き順アニメーション
生残の「残」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

生残の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-ざん
  2. セイ-ザン
  3. sei-zan
生5画 残10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
生殘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

生残と同一の読み又は似た読み熟語など
青山  超新星残骸  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
残生:んざいせ
生を含む熟語・名詞・慣用句など
異生  一生  院生  羽生  雲生  永生  永生  衛生  園生  縁生  往生  化生  回生  学生  学生  楽生  乾生  寒生  寄生  寄生  寄生  教生  愚生  群生  群生  原生  現生  現生  五生  互生  後生  後生  厚生  更生  降生  今生  根生  混生  再生  済生    ...
[熟語リンク]
生を含む熟語
残を含む熟語

生残の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
吹出してその風の勢ここが峠《とうげ》というところでたちまち泥海《どろうみ》。 この洪水《こうずい》で生残ったのは、不思議にも娘と小児《こども》とそれにその時村から供をしたこの親仁《おやじ》ばかり。 お....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
音を立てて鍋がぶつかると共に名状し難い怒号と断末魔の叫喚とが起つた。バルキスに怪我でもあつてはと、王は生残つた奴の恐れに乗じて、女王を抱いたまま、人通りの無い側路《わきみち》へ逃げこんだ。路はまつ暗でしん....
高野聖」より 著者:泉鏡花
こゝが峠《たうげ》といふ処《ところ》で忽《たちま》ち泥海《どろうみ》。 此《こ》の洪水《こうずゐ》で生残《いきのこ》つたのは、不思議《ふしぎ》にも娘《むすめ》と小児《こども》と其《それ》に其時《そのとき....
[生残]もっと見る