高岡の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 岡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高岡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 岡8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
高岡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
高岡と同一の読み又は似た読み熟語など
高丘
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岡高:かおかた岡を含む熟語・名詞・慣用句など
延岡 岡潔 岡見 岡崎 岡山 岡寺 岡持 岡倉 岡村 岡谷 岡田 岡部 岡辺 岡本 岡麓 亀岡 吉岡 丘岡 金岡 広岡 松岡 真岡 政岡 盛岡 静岡 石岡 村岡 大岡 長岡 鶴岡 鶴岡 田岡 忍岡 白岡 福岡 片岡 豊岡 枚岡 岡辺 雲岡 ...[熟語リンク]
高を含む熟語岡を含む熟語
高岡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「義血侠血」より 著者:泉鏡花
一 越中|高岡《たかおか》より倶利伽羅下《くりからじた》の建場《たてば》なる石動《いするぎ》まで、四里八町が間を....「黒百合」より 著者:泉鏡花
不知《おやしらず》を越さねばならぬからと、大事を取って、大廻《おおまわり》に東海道、敦賀、福井、金沢、高岡、それから富山。 三十五 湯の谷の神の使だという白烏《しろからす》は、朝月夜にばか....「古事記」より 著者:太安万侶
撰者太の安麻呂の系統。 〔二、綏靖天皇以後八代〕 〔綏靖天皇〕 神沼河耳の命一、葛城《かづらき》の高岡《たかをか》の宮にましまして、天の下|治《し》らしめしき。この天皇、師木の縣主の祖、河俣《かはまた....