高丘の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 丘の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高丘の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 丘5画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
高丘 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
高丘と同一の読み又は似た読み熟語など
高岡
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丘高:かおかた高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高 永高 越高 円高 延高 縁高 階高 割高 貫高 玉高 金高 金高 銀高 元高 現高 孤高 工高 甲高 高が 高で 高圧 高安 高位 高井 高逸 高運 高詠 高閲 高遠 高遠 高屋 高恩 高温 高音 高音 高下 高価 高架 高歌 高花 ...[熟語リンク]
高を含む熟語丘を含む熟語
高丘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「詩」より 著者:石川啄木
人の身を繞《めぐ》り、 すずしき風に啼《な》き交《かは》し、また小躍《こをど》りぬ。 あはれ、いのちの高丘に 誰ぞ角吹かば、 我も亦《また》この世の埓をとびこえて、 野ゆき、川ゆき、森をゆき、 かの山越え....「馬鈴薯からトマト迄」より 著者:石川三四郎
暖にして頗る住居に好い処であつた。殊に私の居を定めたドム町は、四面断崖絶壁を繞らした三百メートル以上の高丘上に建てられた封建城市で、今も尚ほ中古の姿を多く其儘に保存した古風な町である。渓間の停車場で下車し....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
く、また樹木なく、ただ牧草の丘上に茂るを見るのみ。地下は多く岩石より成り、所々に石骨を露出せるを見る。高丘にいたりては岩石一面に屹立し、煙を隔ててこれを望むに、初雪を冠するかを疑わしむ。樹木の生育せざるは....