高書き順 » 高の熟語一覧 »高安の読みや書き順(筆順)

高安の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高安の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
安の書き順アニメーション
高安の「安」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高安の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たかやす
  2. タカヤス
  3. takayasu
高10画 安6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
高安
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高安と同一の読み又は似た読み熟語など
高安月郊  高安城  高安病  高安流  恩田敬休  九鬼隆抵  高安やす子  高安右人  高安王  高安亀叟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
安高:すやかた
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
安を含む熟語

高安の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
は、最も高等なる頭腦にして、始めて之に達し得るなり』と、頭からかう云ふ語の存在をも否定しようとするし、高安月郊氏も亦、『メーテルリンクの劇詩論を讀む』に於て、『感情は既に神秘の殿に跪くも、意識は更にその帳....
古事記」より 著者:太安万侶
河一の西の方に、高樹《たかき》あり。その樹の影、朝日に當れば、淡道《あはぢ》島におよび、夕日に當れば、高安山二を越えき。かれこの樹を切りて、船に作れるに、いと捷《と》く行く船なりけり。時にその船に名づけて....
古事記」より 著者:太安万侶
の御世にウキ河の西の方に高い樹がありました。その樹の影は、朝日に當れば淡路島に到り、夕日に當れば河内の高安山を越えました。そこでこの樹を切つて船に作りましたところ、非常に早《はや》く行く船でした。その船の....
[高安]もっと見る