高書き順 » 高の熟語一覧 »高音の読みや書き順(筆順)

高音の書き順(筆順)

高の書き順アニメーション
高音の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
音の書き順アニメーション
高音の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

高音の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-おん
  2. コウ-オン
  3. kou-on
高10画 音9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
高音
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

高音と同一の読み又は似た読み熟語など
開口音  厚恩  口音  喉音  好音  恒温  構音  皇恩  高恩  高温  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音高:んおうこ
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
高を含む熟語
音を含む熟語

高音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

クララの出家」より 著者:有島武郎
》から華々しい頌歌が起った。シオンの山の凱歌《がいか》を千年の後に反響さすような熱と喜びのこもった女声高音が内陣から堂内を震動さして響《ひび》き亘《わた》った。会衆は蠱惑《こわく》されて聞《き》き惚《ほ》....
鳥影」より 著者:石川啄木
な花笠に新しい浴衣、淡紅色メリンスの襷を端長く背に結んだ其娘共の中に、一人、背の低い肥つたのがあつて、高音中音《ソプランアルト》の冴えた唄に際立つ次中音《テノル》の調子を交へた。それが態と道化た手振りをし....
鳥影」より 著者:石川啄木
きいろ》メリンスの襷《たすき》を端長く背に結んだ其娘共の中《うち》に、一人、背の低い太つたのがあつて、高音《ソプラノ》中音《アルト》の冴えた唄に際立つ次中音《テノル》の調子を交へた、それが態《わざ》と道化....
[高音]もっと見る