高書き順 » 高の熟語一覧 »雲高の読みや書き順(筆順)

雲高の書き順(筆順)

雲の書き順アニメーション
雲高の「雲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
高の書き順アニメーション
雲高の「高」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

雲高の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うん-こう
  2. ウン-コウ
  3. un-kou
雲12画 高10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
雲高
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

雲高と同一の読み又は似た読み熟語など
運航  運行  雲向  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
高雲:うこんう
高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高  永高  越高  円高  延高  縁高  階高  割高  貫高  玉高  金高  金高  銀高  元高  現高  孤高  工高  甲高  高が  高で  高圧  高安  高位  高井  高逸  高運  高詠  高閲  高遠  高遠  高屋  高恩  高温  高音  高音  高下  高価  高架  高歌  高花    ...
[熟語リンク]
雲を含む熟語
高を含む熟語

雲高の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

火の柱」より 著者:木下尚江
林には未《ま》だ虫の声々残りて宛《さ》ながら夜の宿とも謂《い》ひつべし、碧空《へきくう》澄める所には白雲高く飛んで何処《いづこ》に行くを知らず、金風《きんぷう》そよと渡る庭の面《おも》には、葉末の露もろく....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
リストもその民のひとりなり 一〇九―一一一 高き密雲の中より電光の射下する早しといへども。註釋者曰、雨雲高處にあるときは當時の所謂火炎界に近きがゆゑにその影響をうけて電雷常よりも劇しき意と 一一二―一一四....
新頌」より 著者:北原白秋
響《ぢひびき》の敢て押し行く勢《いきほひ》を。 海を越えたる百萬の大御軍《おほみいくさ》の雄叫びは 旗雲高くさしのぼる日にこそ勇めまのあたり。 沙漠の嵐吹き荒《すさ》ぶ北は蒙古《もんごる》、滿洲《まんぢゆ....
[雲高]もっと見る